Author Archives: wpmaster
卒業袴レンタル早期割引は8月まで!!
来年の3月の卒業袴レンタルのお客様が増えてきました?8月中にご成約の方は早期割引実施中です!今ならお着付けの時間も空きがありますのでお早めにご来店くださいませ♪
|
|
京友禅銘品張~京の名工展~
京友禅の銘品帳~京の名工展~2021年8月20日~23日まで開催しております。工房「楽風舎」より語り部の先生から貴重なお話し聞けるチャンス!新型コロナ感染予防のため、ご来場の際は、来店予約のお電話をお願い申し上げます。096-354-6221※館内は空調除菌装置を設置しております。 |
|
七五三~陣羽織~
髪置きの儀で男の子が着用する「陣羽織」もともとは安土桃山時代に甲冑の上に着るお洒落でした。江戸時代より子どもの成長を祈願する七五三に着用しています。 帯屋インスタに新しく入荷した陣羽織をアップしています。@obiya_kimonohttps://www.instagram.com/obiya_kimono/?hl=jaぜひ、ご覧いただきフォローお願いします♪
|
|
☺七五三☺かみおきレンタルセットのご紹介
夏休みに入り、七五三のお客様が増えてまいりました今回は七五三のかみおきレンタルのご紹介です?女の子かみおきレンタル三ツ身着物と被布コート大柄で女の子らしい花と蝶の人気があるレンタル着物です-女の子かみおきレンタル三ツ身着物と被布コートおしゃれなからし色に鞠が可愛らしいお着物です男の子かみおきセット漆黒に美しい柄の一つ身になります。男の子かみおきセット雅な扇子が美しい一つ身に陣羽織を合わせて若様気分に?帯屋のかみおきレンタルセットは身長に合わせて肩上げ、裾上げをいたします。被布、陣羽織のみレンタルも可能ですのでお気軽にお問合せくださいね♪
帯屋では新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来店の予約をいただいています。 ご来店の際は096-354-6221(水曜店休日)までご来店の日時を連絡くださいませ。 尚、各フロアにアルコール除菌と全館空調除菌装置を設置しております。
|
|
特選振袖「加賀調 御所車」
![]() |
淡ピンクと淡ベージュの優しい地色の上に加賀調の友禅が施された何とも優しい振袖です。金彩や刺繍を使用せず感性と意匠で染め上げます。 富貴文様の代表とされる牡丹を主にした草花と御所車が描かれた雅な振袖です。
その他の画像一覧:
|
特選振袖「藤娘きぬたや 友禅バックグレー」
![]() |
藤娘きぬたやの看板技法の一つである友禅バック。小紋バックという表現でお聞きの方もいらっしゃるかもしれません。 生地は最初に柄を染め、その後に生地全体を絞ります。そうすると、染だけでも絞りだけでも表現できないおおらかな奥行きが生まれます。 現在では製作数も非常に少なくなった友禅バック。 貴重な一枚です。 ※適正寸法がございます。採寸の際はご注意ください。
その他の画像一覧:
|
特選振袖「小紋調朱地に紅葉」
![]() |
<売約済み> しぼの高い浜ちりめんに白抜きの紅葉を大胆に配置しております。やはり何と言っても朱の色と白い紅葉の対比。 シンプルなように見えて、和の色の調和が大変可愛らしく染められております。生地、染めともに専門店ならではの逸品です。
その他の画像一覧:
|
特選振袖「小紋調グレー地桜」
![]() |
生地や染めの技法は朱地に紅葉の振袖と同様です。目立った強い色は使っていないものの、ここにも和の色の可愛らしい、はんなりとしたやわらかい調和が表現されております。
その他の画像一覧:
|
特選振袖「雪輪に夜桜」
![]() |
着物の図案ではよく使われる雪輪、これが大胆に配置された振袖です。 雪輪の周りには夜桜を思わせる桜で埋め尽くされております。多色を使わず、この高級感を表現するのは全体に施された金加工です。図案にも技法にも語りのある一枚。なんとも言えない存在感です。
その他の画像一覧:
|
特選振袖「熊本着物紀行 肥後芍薬」
特選振袖「鬼しぼちりめん 羽子板」
![]() |
帯屋秘蔵品の一枚と言える振袖です。描かれた羽子板には日本の四季折々や年中行事、さらにお子さまの色々な玩具が並んでおります。柿色の地色も、羽子板の一つ一つも全て帯屋のオーダーによるもの。制作当時の色や柄を指定する渋紙と呼ばれるものが付いているのもオーダーの証し。 生地にこだわり、手の仕事による友禅技法に個だわり、このような作品が現在でもできるかどうか...そんな一枚です。
その他の画像一覧:
|
特選振袖「十日町友禅振袖」
![]() |
一見すると加賀友禅かとも見えるこの振袖は、実は新潟の十日町友禅の作品です。 十日町は染めや織りはもちろん、日本有数の着物の産地です。色彩豊かに描かれた桜は、風吹けば動くのではと思わせる存在があります。地色が黒なのも色が際立つ要因。素晴らしい友禅です。
その他の画像一覧:
|