Author Archives: wpmaster
帯屋の振袖-20-02
![]() 帯屋の振袖-20-02 |
その他の画像一覧:
|
帯屋の振袖-20-01
![]() 帯屋の振袖-20-01 |
その他の画像一覧:
|
秋の名裳展~令和正倉院の世界~
いよいよ本日より!令和正倉院の世界がはじまりました!日本の職人の作品が熊本にこんなにも集結しています!!今回は押し花の体験や織り職人による実演も!令和2年 帯屋秋の名裳展~正倉院の世界~2020年9月25(金)から28(月)まで下通り二番街 よそほひの帯屋特設会場※各階に空調除去装置HeaLingfanを設置しております。※スタッフはマスク着用にて対応させていただきますので、ご了承ください。
|
|
SALT!
朝夕と随分冷えるようになりましたね…
|
|
七五三ママにぴったり!
週末は七五三のお客様で店内は大忙しでした(*゚▽゚)七五三と合わせてご相談頂くのが、お母様の装い・・・色々とお話しをさせてはいただきますが
|
|
撮影風景~~
まだまだ残暑厳しい時もございますが
|
|
台風10号に伴う臨時休業のお知らせ
お客様各位平素よりよそほひの帯屋をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。来たる、9/7(月)は台風10号接近が予測される為、臨時休業とさせていただきます。
尚、9/6(日)は通常営業を予定しておりますが、閉店時間を早める予定でございますので予めご了承ください。
皆様のご安全を心よりご祈念申し上げます。
よそほひの帯屋 |
|
9月の店休日
9月の店休日は2日(水)、9日(水)、16日(水)、23日(水)になります。
|
|
この世情で成人式を心配されている方が多いです今年の卒業式はコロナウイルスの大流行が始まっており、 お客様の対応もそれぞれでした そんな中弊社が一番頂いた言葉は、 「どのような形であれ |
|
★9月のお知らせ★
残暑厳しい日が続いておりますね(^◇^;)
|
|
本場大島紬と栗山工房和染紅型作品展
本日よりはじまりました!奄美群島ユネスコ世界自然遺産に登録目前を記念して!~本場大島紬展&栗山工房和染紅型作品展~日時:令和2年8月21~24日10:30~19:00(最終日は17:00まで)会場:下通帯屋特設会場
江戸時代には奄美大島から薩摩藩への献上品として珍重された大島紬。1反織り上げるには半年から1年。職人が15~30名がかかわり作り上げる芸術は本当に美しいものばかり。今回は大変珍しい、無地大島もございます。
栗山工房からは和染紅型が一貫して手仕事で行われる栗山工房の紅型はどこか京友禅を感じさせてくれる逸品です。紅型を感じてもらえる、彩色のワークショップも開催!自分だけの紅型トートバッグが作れます♪※ワークショップは別途料金がかかります。昨今の情勢を鑑みて、ワークショップは時間予約制にて行っております。ご来場、体験希望の方は帯屋までご予約いただけるとスムーズなお時間をご案内いたします。帯屋館内は空間除菌装置を設置し、各階にアルコール消毒を設置しております。また、ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします(スタッフもマスク着用で対応させていただきます。)大変恐縮ですが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
|
|
~8月の店休日のお知らせ~
令和2年8月は毎週水曜日(5日、12日、19日、26日)を店休日とさせていただきます。七五三(レンタル)、袴レンタル賜ります。人が少ない、午前中をお勧めいたします。 |
|